にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村    BMWランキング

2015年02月09日

バイク用オイルの条件は過酷です!(その3)

バイク用オイルの条件は過酷です!(その3)

レース用エンジンオイルは、特別なカテゴリーに入ります。
もちろん、SCHLOSS OIL にもレーシングオイルをご用意しています。

が!しかし!
『 国際スプリントレース、国際耐久レースに使用するエンジンにも使えます。』
と言う事ぐらいしか、残念ながら、ココでは多くを語ることができないんですよ。

なので、ちょっと違う方向からお話しさせていただきます。

たまに、『 どんなオイルを入れても同じ。』 という方がいらっしゃいますが、
では、一般に市販されているエンジンオイルを、
F1のエンジン入れ、走るとどうなるでしょうか?

極論になりますが、どんなオイルを入れても同じなら、
F1のエンジンに入れても大丈夫と言う事になってしまいます。
しかし現実は、アウト!ですよね。

レーシングオイルのカテゴリーでも、品質性能のランクがあり、
コースや天候、ドライバーによっても、
エンジンの特性を変えるためにオイルを選びます。
一般市販されているオイルの品質性能のランクは、
レーシングオイルよりも、かな~~~り広いのが現状です。

ちなみに、LEO シリーズの上のランクに位置する、
ストリート用のエンジンオイル、WHAL シリーズですが、
本コースでレースが行われるスーパーカートで、
いくつもの優勝経験があります。

また、4輪車の1600ノーマルエンジンですが、
4時間耐久レースをオイルクーラーも付けず、
しかも!
レース中初めて走る元気ハツラツなドライバーさんだけで交代するため、
4時間の間ほとんど全開状態!
この時の油温は、150℃ を下回ることがなかったんですよ。(-.-;
その結果は・・・・・見事 完走 しました!(^-^)/

WHAL シリーズは、
プロドライバー、プロライダー用のレーシングオイルとは違い、
エンジンがピーキーな特性にはならず、
むしろ中低速の扱い易さが向上し、
上記のとおり保護能力もピカイチです!

15年も前のことですが、meitter のビギナーズラックで、
とんでもないオイルが出来上がったもんだと。(^^;

次の 『 バイク用オイルの条件は過酷です!』 は、
『 マメにオイル交換をしていたら品質性能の低いオイルでも大丈夫!』
と言うお声にお応え致します。


SCHLOSS OIL オイルプロショップ
http://www.schloss-kobe.com/oil/oil.html

メッツラー・ピレリタイヤ MEISTER SHOP
http://www.schloss-kobe.com/meister/meister.html

BMW BIKE SHOP シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com/b-shop.html



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村    BMWランキング
     ↑  プチッとよろしくです!(^-^)/  ↑
同じカテゴリー(SCHLOSS OIL 関係)の記事画像
ニューモデルエンジンオイル発売開始!
えっ?こんなに!?
何回目のオイル交換やろか。(^^
出来立てほやほやのエンジンオイル。
MA2はナンセンスな時代に?
そろそろ厳しいかも。(-.-;
同じカテゴリー(SCHLOSS OIL 関係)の記事
 ニューモデルエンジンオイル発売開始! (2024-10-29 20:00)
 えっ?こんなに!? (2024-10-07 20:15)
 何回目のオイル交換やろか。(^^ (2024-09-21 18:53)
 出来立てほやほやのエンジンオイル。 (2024-09-06 20:49)
 MA2はナンセンスな時代に? (2024-08-20 21:27)
 そろそろ厳しいかも。(-.-; (2024-08-10 20:41)

Posted by シュロス神戸 at 18:54│Comments(0)SCHLOSS OIL 関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。