2015年08月20日
水冷R1200GSアドベンチャーのインプレ。

エンジンオイル、オイルエレメント、ファイナルオイルの交換も済ませ、
1000Km 点検の代行でディーラーまでひとっ走り。
一般道と高速道路を走りましたが、
何の違和感もなく走っている自分に、途中で気が付きました。
と言うのも、同じルートを以前 水冷の R1200RT でも走ったのですが、
RT よりも直進安定性がはっきりしており、
R1100 シリーズのそれとあまり変わらないんですよ。
RT と GS の味付けが逆では?と思うほど。
かと言って、寝かし始めや切り返しが重いと言う感じではなく、
自然な流れで操ることができます。
エンジンの特性は、低速から頼りがいのあるトルクが出ており、
発進からの加速、高速走行までスムーズにつながります。
追い越し加速は、言うまでもありません。
十二分なレスポンスとパワーが、グイグイと引っ張ってくれます。
ただ気になるのが、エンジンオイルのチョイス。
今回はメーカー指定粘度、
5W - 40 の LEO - M540 を使用したのですが、
水冷なのに何故かメカノイズが大き目なエンジン、
シフトフィーリングがシャープなこともあって、
10W - 40 の方が良いかもしれません。
アクセルグリップに遊びがないので、
ほんの少しレスポンスをやんわりさせるのと、
シフトフィーリングのスルっと感が出せると思います。
ま~これは meitter の好みなのかもしれませんが。(^^;
皆さまのお好みで、
LEO - 1040 やWHAL シリーズもお試しくださいね。
SCHLOSS OIL オイルプロショップ
http://www.schloss-kobe.com/oil/oil.html
メッツラー・ピレリタイヤ MEISTER SHOP
http://www.schloss-kobe.com/meister/meister.html
BMW BIKE SHOP シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com/b-shop.html
Posted by シュロス神戸 at 16:28│Comments(0)
│お知らせ・つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。