にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村    BMWランキング

2016年03月30日

簡単ではないエアー抜きの巻。

簡単ではないエアー抜きの巻。

エンジンやライン系、ラジエーターの材質や構造が良くなり、
交換サイクルがかなり長くなった不凍液。
もちろん不凍液自体の品質も向上してます。

定期的に濃度をチェックし管理していると、
だいたい6~7年の交換サイクになるかな。

交換作業は結構手間がかかり、
抜いた~、入れた~、では済みません。

車種によって作業方法は異なるし、
エアーを抜くのに時間が掛かることも。

その作業が終わった後でも、
エンジンを暖めたり冷やしたりを繰り返し安定させます。
その時エアーがきちんと抜けていなければ、
オーバーヒートを起こしてしまうこともあるので、
不凍液の交換作業は意外とシビアです。


SCHLOSS OIL オイルプロショップ
http://www.schloss-kobe.com/oil/oil.html

メッツラー・ピレリタイヤ MEISTER SHOP
http://www.schloss-kobe.com/meister/meister.html

BMW BIKE SHOP シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com/b-shop.html



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村    BMWランキング
     ↑  プチッとよろしくです!(^-^)/  ↑
同じカテゴリー(メンテナンス関係)の記事画像
ロッカーアーム調理中。
またもや部品待ちに。(-.-;
左シリンダーだけに留まってしまいました。
よくあるオイル漏れ修理。
発売当初から評判の高いモデルですね。
実は3気筒エンジン?
同じカテゴリー(メンテナンス関係)の記事
 ロッカーアーム調理中。 (2025-05-24 20:36)
 またもや部品待ちに。(-.-; (2025-05-18 17:20)
 左シリンダーだけに留まってしまいました。 (2025-05-17 20:30)
 よくあるオイル漏れ修理。 (2025-05-16 19:53)
 発売当初から評判の高いモデルですね。 (2025-05-13 19:48)
 実は3気筒エンジン? (2025-05-12 20:10)

Posted by シュロス神戸 at 19:09│Comments(0)メンテナンス関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。