2016年06月26日
バラせばバラすほど気になるところが・・・・・。(-.-;
ファイナルドライブのカスタムが一段落したところで、
今日はスウィングアームブーツの交換。
スウィングアームを外し、古いブーツを外し、
ちょこっとユニバーサルジョイントをチェックすると、
気になる症状が ・・・・・ 。
ん~~~、
悪いところは全て修理のご依頼をいただいてますが、
時間と費用がまだまだ掛かりそうなので、
必要不可欠のメンテナンスに方針を変更します。
今までの作業は全てそうなんですが。(^^;
SCHLOSS OIL オイルプロショップ
http://www.schloss-kobe.com/oil/oil.html
メッツラー・ピレリタイヤ MEISTER SHOP
http://www.schloss-kobe.com/meister/meister.html
BMW BIKE SHOP シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com/b-shop.html
Posted by シュロス神戸 at 17:40│Comments(9)
│メンテナンス関係
この記事へのコメント
悪い所は全て修理して欲しいとの
依頼を受けておきながら
手間と金のかかる作業は
やらないのですか?
それって シュロスさんを信頼して
修理を依頼したお客様への 裏切りだとは
思いませんか?
今まで シュロスさんに修理を依頼した人達は
自分の大事なバイクに対して 同じ様な対応をされていたとしたら
どの様に感じるでしょうかね
依頼を受けておきながら
手間と金のかかる作業は
やらないのですか?
それって シュロスさんを信頼して
修理を依頼したお客様への 裏切りだとは
思いませんか?
今まで シュロスさんに修理を依頼した人達は
自分の大事なバイクに対して 同じ様な対応をされていたとしたら
どの様に感じるでしょうかね
Posted by そんなショップなのね at 2016年06月28日 02:56
コメントありがとうございます!
お店としましては、
『手間と金のかかる作業』 は嬉しいですよ、
それだけ売り上げがあがりますので。
しかし、それが数か所も重なると、
仕切り直しをするのが最善と判断しました。
また、『今まで当店に修理を依頼した人達』に、
当店の話をどうぞお聞きになってください。
確かに良い事ばかりではないと思います、
バカ正直な話しかしないもので。
しかし、ご満足いただいてるお声もあります。
それと、ご依頼いただいているバイクは、
こちらの一台だけではありませんので、
タイミング良く作業を進めても、
どうしても他の作業に影響が出てしまいます。
お店としましてはユーザーさん一人だけではなく、
ご依頼いただいたユーザーさん全員の事も、
考えていかなくてはならないのです。
そんなショップなのね さんは、
当店をご利用いただいた事はありますか?
私と直接お話した事はありますか?
どちらもないようでしたら、ぜひ一度お話しませんか?
ご返答のほど、よろしくお願い申し上げます。
シュロス神戸 森木
お店としましては、
『手間と金のかかる作業』 は嬉しいですよ、
それだけ売り上げがあがりますので。
しかし、それが数か所も重なると、
仕切り直しをするのが最善と判断しました。
また、『今まで当店に修理を依頼した人達』に、
当店の話をどうぞお聞きになってください。
確かに良い事ばかりではないと思います、
バカ正直な話しかしないもので。
しかし、ご満足いただいてるお声もあります。
それと、ご依頼いただいているバイクは、
こちらの一台だけではありませんので、
タイミング良く作業を進めても、
どうしても他の作業に影響が出てしまいます。
お店としましてはユーザーさん一人だけではなく、
ご依頼いただいたユーザーさん全員の事も、
考えていかなくてはならないのです。
そんなショップなのね さんは、
当店をご利用いただいた事はありますか?
私と直接お話した事はありますか?
どちらもないようでしたら、ぜひ一度お話しませんか?
ご返答のほど、よろしくお願い申し上げます。
シュロス神戸 森木
Posted by シュロス神戸
at 2016年06月28日 11:20

"そんなショップなのね"様は「お任せ」という言葉の陥穽にお気づきになっておられないのではないでしょうか?
"お任せ"というのは「カネに糸目をつけない」と同義ではありません。
あくまでも発注主の方の想定予算に応じた範囲で、という暗黙の了解事項であり、双方に乖離がある可能性をいつも念頭に置かなければいけません。
膨大な時間と青天井のコストを掛けて、いざ納品となった時に発注主の心積もりと大きく違えば、それこそ"そんなショップなのね"、と悪い評価を頂く事になります。
今回は希少車のユニバーサルジョイントのクリアランス増加というデリケートな状況(当面乗るのに困らないが、リペアするならコストと時間が掛かる)なので、オーナーさんに伝達した上で作業完了とするのは "そんな気遣いできるショップなのね" だと感じます。
"お任せ"というのは「カネに糸目をつけない」と同義ではありません。
あくまでも発注主の方の想定予算に応じた範囲で、という暗黙の了解事項であり、双方に乖離がある可能性をいつも念頭に置かなければいけません。
膨大な時間と青天井のコストを掛けて、いざ納品となった時に発注主の心積もりと大きく違えば、それこそ"そんなショップなのね"、と悪い評価を頂く事になります。
今回は希少車のユニバーサルジョイントのクリアランス増加というデリケートな状況(当面乗るのに困らないが、リペアするならコストと時間が掛かる)なので、オーナーさんに伝達した上で作業完了とするのは "そんな気遣いできるショップなのね" だと感じます。
Posted by Sei at 2016年06月28日 21:09
もちろん シュロスさんに整備を依頼した事もありますし
森木さんともお話しさせて頂いたこともあります
そしてとても信頼していたユーザーのひとりでもあります
ですが 高額な修理費用をお支払いした上
で
森木さん自身は自覚がないかもしれませんが
私と私の愛車に対し 許しがたい暴言を浴びせられ
信頼を失った ユーザーのひとりでもあります
森木さんともお話しさせて頂いたこともあります
そしてとても信頼していたユーザーのひとりでもあります
ですが 高額な修理費用をお支払いした上
で
森木さん自身は自覚がないかもしれませんが
私と私の愛車に対し 許しがたい暴言を浴びせられ
信頼を失った ユーザーのひとりでもあります
Posted by そんなショップなのね at 2016年06月29日 00:37
Seiさん
ありがとうございます!
これからもそう思われるよう、精進いたします!
そんなショップなのねさん
ご返答ありがとうございます。
当方の発言で気分を害された件につきまして、
お詫び申し上げます。
また、そのようなご気分でも、
当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ディーラーではできない事、バイク屋だからできる事、
そう考えながら運営をしておりますが、
当店の基本方針とユーザーさんのお考えが合わない事は、
正直なところあります。
他のユーザーさんと差別的にならないよう、
基本方針を捻じ曲げない範囲内で、
当方も改めなければと思います。
ありがとうございます!
これからもそう思われるよう、精進いたします!
そんなショップなのねさん
ご返答ありがとうございます。
当方の発言で気分を害された件につきまして、
お詫び申し上げます。
また、そのようなご気分でも、
当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ディーラーではできない事、バイク屋だからできる事、
そう考えながら運営をしておりますが、
当店の基本方針とユーザーさんのお考えが合わない事は、
正直なところあります。
他のユーザーさんと差別的にならないよう、
基本方針を捻じ曲げない範囲内で、
当方も改めなければと思います。
Posted by シュロス神戸
at 2016年06月29日 13:00

シュロス神戸さんがその部分の完治していないことをお客さんに告げないで引き渡すと「そんなショップなのね」みたいな感情的にしか判断されても仕方が無いと思いますが、それをちゃんと告げていれば「裏切り」にはなりませんし、あくまで予算内で可能なことをすべてやっての結果なら、シュロス神戸さんの非はまったく無いでしょう。
あくまでも費用に見合う修理ですから、完治させたいのならお店側の説明を聞いて追加費用を何とかするしかありません。
100円で500円のものは買えませんからね。
しかし、ものを考えない人が増えてるなぁ・・・
あくまでも費用に見合う修理ですから、完治させたいのならお店側の説明を聞いて追加費用を何とかするしかありません。
100円で500円のものは買えませんからね。
しかし、ものを考えない人が増えてるなぁ・・・
Posted by Nimbus at 2016年06月29日 14:08
Nimbusさん
ご意見ありがとうございます!
当店をご利用いただいた方でしたらお分かりと思いますが、
注意事項がありましたらほとんどの場合、
明細書に申し送り事項として明記し、説明しています。
明記するかしないか微妙な内容でしたら、
お引渡し時に口頭でお伝えしています。
ご意見ありがとうございます!
当店をご利用いただいた方でしたらお分かりと思いますが、
注意事項がありましたらほとんどの場合、
明細書に申し送り事項として明記し、説明しています。
明記するかしないか微妙な内容でしたら、
お引渡し時に口頭でお伝えしています。
Posted by シュロス神戸
at 2016年06月29日 15:20

遅いコメントかもしれませんが・・・・。
6月28日のブログの書き込み。
単純に
メカニック判断として他に修理予算や
工程配分を
考えたという話でしょ?
なんでこの文章読んで
客を裏切る話とまで捉える必要があるのか?
と思います。
すでに
修理背景やシュロスさん側のコメントが記載されて
おり余計な事いう必要もないと思います。
悪い所全部と言われても
目が飛び出る金額になるよりも
予算考えて優先順位決めて整備してくれる方が
エンジニアとしての良心。心配りだと思いますよ。
その意味で
信頼できるショップじゃない?
独り言のブログは
メカニックとしての
日常を頑張っている姿のツィートでしかないと思う。
なかなか見れない
メカニックの現場が垣間見れるようで
このブログは好きですよ。
6月28日のブログの書き込み。
単純に
メカニック判断として他に修理予算や
工程配分を
考えたという話でしょ?
なんでこの文章読んで
客を裏切る話とまで捉える必要があるのか?
と思います。
すでに
修理背景やシュロスさん側のコメントが記載されて
おり余計な事いう必要もないと思います。
悪い所全部と言われても
目が飛び出る金額になるよりも
予算考えて優先順位決めて整備してくれる方が
エンジニアとしての良心。心配りだと思いますよ。
その意味で
信頼できるショップじゃない?
独り言のブログは
メカニックとしての
日常を頑張っている姿のツィートでしかないと思う。
なかなか見れない
メカニックの現場が垣間見れるようで
このブログは好きですよ。
Posted by SHO at 2016年07月01日 17:15
SHOさん
コメントありがつございます!
嬉しいお言葉の数々、
また目が潤んできました~。
ほんとにありがとうございます!
コメントありがつございます!
嬉しいお言葉の数々、
また目が潤んできました~。
ほんとにありがとうございます!
Posted by シュロス神戸
at 2016年07月01日 17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |