2022年12月10日
切れて当たり前な取り回し。
またまた中 3 日、更新が出来ませんでしたが、
K100RS 4V と R1100RS の車検メンテナンスは、
一通りの作業は終わり、火曜日のお受検予定です。
本日の午後から取り掛かりました作業は、
R9T の法定 24 ヶ月点検。
項目作業で、ハンドルを切ると、
コーションランプが点灯するトラブルの修理。
ハンドル廻りを点検すると、『 こりゃ切れるわ。』 と、
思わず声に出る配線の取り回し。
不具合の箇所はすぐに発見でき、修理に取り掛かると、
このまま乗り続けるとメーターすべてがダウンする、
といった状態でした。
おまけに ETC のアンテナのハーネスが短く、
アンテナがメーターカバーの中で暴れてましたよ、
誰が取り付けんだ!?(-.-;
アンテナのハーネスと共に取り回しを変えるため、
メーター部のカプラーを外し、不具合の箇所を切断し、
一本一本、延長ハーネスを半田で溶着していきます。
午後の時間をほぼ費やしましたが、修理完了!
p.s.
シュロス忘年会は本日現在、
お申込み 12 名、ご予約 6 名の計 18 名です。
定員まであと 8 名となりましたので、
お早目にお申し込みくださいね!(^-^)/
SCHLOSS OIL オイルプロショップ
http://schloss-kobe.co.jp/oil/oil.html
メッツラー・ピレリタイヤ MEISTER SHOP
http://schloss-kobe.co.jp/tyre.html
BMW motorrad SHOP シュロス神戸
http://schloss-kobe.co.jp/b-shop.html
定休日・休日・イベントカレンダー
http://schloss-kobe.co.jp/acss/access.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。